見出し画像

LINE MUSIC、再生体験向上のためのアップデートを実施!🌿🔊✨

オフライン環境でも使いやすく再生機能を強化!
また、「音量自動調整」「原音モード」など

スマホでギガを節約、
さらに音楽を気軽に楽しめるようになりました!💯🎶

「LINE MUSIC」は、邦楽・洋楽問わず1億曲以上の幅広いジャンルの楽曲を利用シーンや気分に応じていつでもどこでも聴くことができる音楽ストリーミングサービスです。

今回のアップデートでは、オフライン環境において再生をよりスムーズにすることができるフローの改善、およびオフライン保存容量を管理することができる保存管理オプションを追加しました!

さらに、再生体験向上のため、楽曲検索の改善や、各楽曲の音の大きさを一定にする「自動音量調整」(ラウドネスノーマライゼーション)※、細かい音をはじめ原音を最大限楽しめる「原音モード」※をオプションから選択できるようになりました!

※Androidのみ/iOSについては近日実装予定

☆オフライン環境でもさらに使いやすく、ギガをコントロールできる📱💡

📩保存管理オプションを新たに追加

LINE MUSICのアプリ内において自分の端末の容量とあわせて保存容量をコントロールできる、ダウンロード容量管理調整の選択がオプションとして可能になりました。

[設定]>[再生環境]>[音質・ダウンロード設定]>[ダウンロード設定] から選択することができます。

また、ダウンロードした楽曲を一括で削除できるようになったほか、オフライン時においての再生画面への遷移がこれまでよりもスムーズになりました。

☆再生体験向上のためのアップデート🎧🌱

🔊楽曲の音量を自動調整する「自動音量調整」(ラウドネスノーマライゼーション)

個別の楽曲ごとの音量を調節する「自動音量調整」機能を新たに追加しました。
楽曲ごとに録音や制作上発生する音楽音量の差異を自動調整し、音の大きさのバラツキを改善します。

[設定]>[再生環境]>[音量自動調整] から選択することができます。

※Androidのみ/iOSについては近日実装予定

🎤細かい音や原音を最大限楽しめる「原音モード」

一方で、楽曲の原音を最大限楽しみたいという要望にもお応えするために、「原音モード」機能も合わせて提供を開始いたします。

クラシックやEDMなどの細かな音やライブ収録音源をはじめ、音量自動調整機能を原音に近いままを最大限“に楽しめるモードです。

[設定]>[再生環境] から選択することができます。

※Androidのみ/iOSについては近日実装予定

 🔎検索の改善

そのほか、検索画面で現れる「人気の検索」において、同じタイトルのアルバムとシングル曲が分かりやすく表示されるように改善されたほか、アーティストページからキャンペーンページへも分かりやすく遷移することができるようになりました。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!