
5周年記念🍰サブスク時代のベストソング・アーティストを発表🎊✨5年間で一番人気だった楽曲は…
「LINE MUSIC」は、2015年6月11日のサービス公開から5周年を迎えました🎶
5周年を迎えたことを記念して、この5年間で最も人気だったトップソング・アーティストを発表します!
また、2015年~2020年までの歴代ヒット曲を年代ごとに振り返ることができる、5周年記念サイトを公開したのでぜひチェックしてみてください💿📻
それでは発表いたします🎊
📝ランキング項目 (集計期間:2015年6月11日~2020年4月30日)
①5年間で最も人気だった歴代LINE MUSICランキング*3」
②ジャンル別 歴代LINE MUSICランキング」
③5年間で最もBGMに設定された楽曲*4」
④5年間で最もLINE着うた®に設定された楽曲」
⑤5年間で最も聴かれたアーティストランキング」
⑥5年間で最も聴かれたインディーズアーティストランキング」
*3:再生回数を含むLINE MUSICの独自のロジックにて算出(ダウンロード限定楽曲は除く)
*4:5年間で最もBGM(プロフィールBGM+トークBGM)に設定された回数を元に算出
👑5年間で最も人気だった歴代LINE MUSICランキング1位はOfficial髭男dism「Pretender」。
5年間のうち最も人気だった楽曲は、2019年5月に配信スタートしたOfficial髭男dism「Pretender」でした。同曲は配信スタートとなった2019年5月から2020年4月までの12か月間連続で、月間ランキングTOP5にランクインし続けたロングヒット作品です。また、TOP10のうち4曲が、Official髭男dismの楽曲というところからも、ストリーミングヒットを代表するヒットアーティストとなりました。
👉「5周年ランキングTOP100」をプレイリストでチェック
続く2位は、2018年7月リリースのあいみょん「マリーゴールド」、3位は、2019年2月リリースのKing Gnu「白日」、4位はEd Sheeran「Shape of You」、5位は清水 翔太「My Boo」となりました。
ジャンル別にみた歴代LINE MUSICランキングはこちら。
世界中で大ヒットし、第59回グラミー賞にもノミネートされたThe Chainsmokers「Closer feat.Halsey」や、結婚式の定番曲Maroon 5「Sugar」、大ヒット映画『ワイルド・スピード ICE BREAK』の主題歌G-Eazy & Kehlani「Good Life」などがランクインしました。
👑5年間で最もBGMに設定された楽曲ランキング1位もOfficial髭男dism「Pretender」と2冠。
そして、5年間で最もLINEプロフィールに設定された楽曲も、Official髭男dism「Pretender」でした。
👉「5周年BGMランキングTOP100」をプレイリストでチェック
2位・3位も「5年間で最も人気だった歴代LINE MUSICランキング」と同じく、あいみょん「マリーゴールド」、King Gnu「白日」でした。4位は菅田 将暉「まちがいさがし」、5位はback number「クリスマスソング」でした。
👑5年間で最もLINE着うた® (呼出音・着信音)に設定された楽曲1位は、JY「好きな人がいること」
5年間のうち、最もLINE着うた® (呼出音・着信音含む)に設定された楽曲は、2017年5月リリースのJY「好きな人がいること」でした。同曲はドラマ『好きな人がいること』(フジテレビ系)の主題歌として広まり、リリースから3年経った今もなお、多くの恋するユーザーから歌詞に共感を得ていて、今もなお「歌ってみた」や弾き語り動画がSNS上にアップされています。
👉「5周年着うたランキングTOP100」をプレイリストでチェック
続く2位は、2016年8月リリースのピカチュウ(CV:大谷育江)「ピカチュウのうた」。「ピカチュウ」や「ピカ」を連呼する同曲の虜になってしまったユーザーが続出し、ピカチュウの可愛い声が着信をお知らせしてくれるので電話を楽しみにするユーザーも。
3位は2015年5月リリースの、平井 大「Slow & Easy」でした。ウクレレや波の音に癒される同曲は、夏になると聴きたくなる定番曲となりました。「焦ることない、のんびり行こうよ」というメッセ―ジが込められ、これからの季節にぴったりのサマーソングです。4位は清水 翔太「My Boo」、5位はwhiteeeen「キセキ~未来へ~」でした。
👑5年間で最も聴かれたアーティスト1位は「AAA」。
5年間のうち、LINE MUSICで最も再生されたアーティスト1位、「AAA」でした。2位は「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」、3位は「西野 カナ」、4位は「BTS」、5位は「Official髭男dism」となりました。グループアーティストが多くランクインする結果となりました。
👑5年間で最も聴かれたインディーズアーティスト1位は、「t-Ace」。
LINE MUSICでは2018年から顕著にインディーズアーティストの再生回数の伸びが見られ、大手メジャーレーベルのアーティストと並んで人気が高まっています。 ( 詳細 )
そのような背景の中、今回発表するインディーズアーティストランキングで、この5年間で最も聴かれたインディーズアーティスト1位は、若い世代のカリスマ的存在となっているラッパー「t-Ace」でした。
2位はYouTubeチャンネル登録者数が230万を越えるDJ集団「レペゼン地球」、3位はヒップホップ・クルー「BAD HOP」、4位は「マカロニえんぴつ」、5位は「心之助」となりました。
ランクインしたアーティストの皆様、おめでとうございます🍰👏✨
🎼5周年ランキングをプレイリストでまとめてチェック
LINE MUSICでは、今回発表した総合ランキングのトップ100やジャンル別ランキングの各種プレイリストを5周年ランキングトピックにまとめて配信しています。
ぜひ5年間を音楽と一緒に振り返るプレイリストとしてお使いください😊
👉「5周年ランキング」:https://lin.ee/Ob0Z3Fj/lnms
2015年~2020年までの歴代ヒット曲を年代ごとに振り返ることができる、5周年記念サイトものぞいてみてね👀👉URL: https://music.line.me/pr/5th/
久々に聴きたくなる楽曲が見つかるかもしれません💭💗
🍀LINE MUSICとは(改めて)
「LINE MUSIC」は、5年前の2015年6月11日にスタートしてから、開始1カ月半で600万ダウンロードを超え好調なスタートを切り、現在では累計ダウンロード数3,200万を誇る日本を代表する音楽ストリーミングサービスに成長しました。
配信楽曲数は6,400万曲を超え、気分に合わせてLINEのプロフィールに設定できる「プロフィールBGM」や「LINE着うた®」など、「LINE」アプリと連携した独自機能が人気を集め、MAU(月間アクティブユーザー)は1,300万人を記録しています。(2020年1月時点)
今後も、継続的なサービスの機能追加・改善を積極的に行い、音楽を通じて「楽しさ」「感動」、そして特別な音楽との出会いを提供して参りますので、ぜひ今後ともよろしくお願いします🌈🌈