見出し画像

LINE MUSICアプリ バージョン5.0未満(Android/iOS)提供終了のお知らせ

いつもLINE MUSICをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2021年11月30日(火)より、LINE MUSICアプリ バージョン5.0未満の提供を終了させていただくことをお知らせいたします。

現在LINE MUSICアプリ バージョン5.0未満をご利用されているユーザーにおかれましては、2021年11月30日以降、お使いのバージョンでは楽曲再生・映像再生などすべての機能がご利用できなくなります。
以下いずれかの方法で引き続きLINE MUSICを利用することが可能です。

①LINE MUSICアプリをアップデートする

App Store、もしくはGoogle Playより最新版のアプリへアップデートをお願いいたします。
App Store
Google Play

②LINE MUSIC ブラウザ版を利用する

LINE MUSICアプリのアップデートが難しい場合、
LINE MUSICブラウザ版にログインいただくことで、引き続きご利用が可能です。
LINE MUSICブラウザ版はこちら
※一部端末においてはLINE MUSICブラウザ版がご利用できない可能性がございます。
あらかじめご自身の端末でLINE MUSICブラウザ版がご利用できるかご確認ください。

なお、LINE MUSIC最新バージョン(5.6.0)では、
3.0バージョンに比べ、楽曲を歌うことができるカラオケ機能が追加されたほか、LINEのBGMや着うたの設定が簡単に設定できます。
バグや不具合の解消をはじめ、より良い音楽環境の提供を目指しアップデートを行っておりますので、是非最新版のLINE MUSICアプリをご利用ください。

【よくあるご質問】

Q:自分が使っているアプリのバージョンが分かりません。
A:以下の手法でアプリのバージョンを確認できます。

①ライブラリをタップ
②歯車アイコンをタップ
③LINE MUSICについて をタップ
④「バージョン情報」の項目にご自身のバージョンが記載されています。

Q:アプリをアップデートすることで再生履歴や「いいね」した楽曲情報、作成したプレイリストの情報は消えてしまいますか?
A:いいえ。LINE MUSICアプリバージョン3.0で保存した情報はすべてアップデートしたアプリに引き継がれます。

Q:端末(OS)が古くてアプリのアップデートができません。購入した楽曲はどうなりますか?
A:以下の方法で購入された楽曲を他の端末に引き継ぐことができます。
iOSの引継ぎ方法はこちら
AOSの引継ぎ方法はこちら

Q:端末(OS)が古くてアプリのアップデートができないので解約したい。
A:プランの購入場所/決済方法によって解約する手順が異なります。
確認のうえ必ずご自身で解約手続きを行ってください。

◆確認手順◆
1)LINE MUSICアプリを起動
2)画面右下の[ライブラリ]をタップ
3)[設定(歯車マーク)]>[チケット管理]>[購入履歴]をタップ
4)購入したプラン名の下に表示されている購入場所/決済方法を確認

決済方法ごとの解約方法はヘルプをご確認ください。

本件に関してご不明な点がございましたら、下記までご連絡いただきますよう宜しくお願いいたします。

<本件に関するお問い合わせ>
LINE MUSIC お問い合わせフォーム


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!