見出し画像

「RADWIMPS」の人気曲がLINE MUSICで聴けるように💎☔🌈✨

👏サブスク解禁のお知らせ👏

「RADWIMPS」の楽曲【195曲】が
5月15日(金)からLINE MUSICで
聴けるようになりました!(歓喜)🎵💗😲


*写真をタップするとアーティストページに飛びます

画像4

LINE MUSICアプリがあれば、誰でもフル再生が出来ます!

これまでLINE MUSICで「RADWIMPS」と検索して、その検索結果に涙を流した方も多くいらっしゃるかと思います。その涙は「RADWIMPS」に届いた…!


👇💿聴けるようになった作品一覧はこちら

<アルバム> 9作品
・「RADWIMPS 3 ~無人島に持っていき忘れた一枚~」(2006年リリース)
・「RADWIMPS 4 ~おかずのごはん~」(2006年リリース)
・「アルトコロニーの定理」(2009年リリース)
・「絶体絶命」(2011年リリース)
・「×と○と罪と」(2013年リリース)
・「君の名は。」(2016年リリース)
・「人間開花」(2016年リリース)
・「ANTI ANTI GENERATION」(2018年リリース)
・「天気の子」(2019年リリース)
<シングル(EP)> 20作品
・「25コ目の染色体」(2005年リリース)
・「イーディーピー ~飛んで火に入る夏の君~」(2006年リリース)
・「ふたりごと」(2006年リリース)
・「有心論」(2006年リリース)
・「セツナレンサ」(2006年リリース)
・「オーダーメイド」(2008年リリース)
・「マニフェスト」(2010年リリース)
・「携帯電話」(2010年リリース)
・「DADA」(2011年リリース)
・「狭心症」(2011年リリース)
・「シュプレヒコール」(2012年リリース)
・「ドリーマーズ・ハイ」(2013年リリース)
・「五月の蝿 / ラストバージン」(2014年リリース)
・「記号として / ‘I’ Novel」(2015年リリース)
・「ピクニック」(2015年リリース)
・「君の名は。English edition」(2017年リリース)
・「サイハテアイニ / 洗脳」(2017年リリース)
・「Mountain Top / Shape Of Miracle」(2018年リリース)
・「カタルシスト」(2018年リリース)
・「天気の子 complete version」(2019年リリース)
<Digital Release> 4作品
・「PAPARAZZI(English Version」(2019年リリース)
・「Light The Light」(2020年リリース)
・「猫じゃらし」(2020年リリース)
・「新世界」(2020年リリース)


なんと33作品も…!
タイトルを見るだけでもエモい作品の数々。

2005年のメジャー・デビューと同時にリリースした「25コ目の染色体」から、今年4月にリリースした新曲 「猫じゃらし」(「キリン 午後の紅茶」ブランド 新TVCM楽曲で話題)までの195曲が一挙に配信開始となります。



『君の名は。』『天気の子』も

その中には、大ヒットを記録した2016年公開の映画『君の名は。』と2019年公開の映画『天気の子』の劇中歌・主題歌の数々も・・・!


映画『君の名は。』では音楽全般を担当し、バンドサウンドのみならず劇伴音楽でも多彩な作曲性を発揮し、アルバム「君の名は。」は「第40回日本アカデミー賞」で最優秀音楽賞を受賞。

「君の名は。」*画像をタップすると楽曲ページに飛びます

君の名は。


映画『天気の子』では、「愛にできることはまだあるかい」ほか複数の主題歌を含む全ての音楽を再び「RADWIMPS」が担当し、アルバム「天気の子」には、主題歌となるボーカル曲5曲、そして26曲の劇伴を加えた全31曲が収録されています。こちらも先日行われた「第43回日本アカデミー賞」で「天気の子」の音楽で二度目の最優秀音楽賞を受賞しています。

「天気の子」

天気の子

きっとそれぞれの楽曲を聴くと映画の印象的なシーンがフラッシュバックしますね…


🌈LINE MUSICでの「RADWIMPS」の楽しみ方


ここからは、音楽を聴くだけでなくさらに「RADWIMPS」を200%楽しめるLINE MUSICの使い方を2つ紹介します🤭

①「LINE」のプロフィールBGMに設定する

画像1

👆まずはこちら、「LINE」のプロフィールの左上にあるBGM設定。

「▶」再生ボタンをタップすると音楽が流れます。「LINE」のプロフィール画像を変えるように「RADWIMPS」のお気に入りの曲を設定できます🎶

オススメのBGM🌙

最近天気がいいので、LINEのプロフィール背景は空の美しい眺めにして、プロフィールBGMは「夢灯籠」「スパークル (movie ver.)」にしてみるのはどうでしょう😘どちらもアルバム「君の名は。」に収録されています🌠

君の名は。

【設定の仕方】
『LINE』を起動し、左上の歯車マークをタップ >
「プロフィール」>「BGM」をタップ。

画像2


②LINE着うた®に設定する

お次はこちら、着信音や呼出音を「RADWIMPS」の好きな曲に設定できる、筆者、激推しの機能です。

「着信音」・「呼出音」と名称がややこしい…ですが、着信音は自分が聞こえる楽曲、呼出音は電話をかけた相手が聞こえる楽曲と覚えてください😉

着信音:LINEの無料通話がかかってきた際に"自分が"聞こえる楽曲
呼出音:無料通話をかけてくれた"相手が"聞こえる楽曲


オススメの着信音📞


(LINEの無料通話がかかってきた際に"自分が"聞こえる楽曲のほう)

「ふたりごと」

ふたりごと

「今からお前に何話そうかな どうやってこの感じ伝えようかな」

筆者ががっつり「着うた世代」なので、↑から鳴り始める着信音は懐かしみが爆発しそうです。

イントロのかっこよさで選ぶなら、「ハイパーベンチレイション」どうでしょうか??テンション上がって、前のめりに「もしもし!?」っと答えていけそうです。


オススメの呼出音📞

(無料通話をかけてくれた"相手が"聞こえる楽曲のほう)

「謎謎」

画像11

「内側からは君にだけしか見えないのに 外からは僕にしか見えないものはなーんだ」

電話かけたときに、このナゾナゾ聴こえてきたらドキっとしませんか??


「サイハテアイニ」

サイハテアイニ

「僕にないものばかりで出来上がった君だから‥‥‥愛の話をしよう」

伏線すごい。


「携帯電話」

2010年リリースのこちら。ガラケー時代を思い出させる最初の「プップップー」って音が、相手を「え!?」っとさせれるかも。

ハイパーベンチレイション

上記で登場した「ハイパーベンチレイション」は「携帯電話」のカップリング曲なので一緒に聴いてみてください🤗



「そんな音入ってたっけ…」と思った方は、LINE MUSICアプリがあれば、無料ユーザーでもフルで再生できるのでぜひ聴いてみてくださいね👂💕
※1曲につき月に1回
※有料ユーザーは何回でも設定変更できます🌎


【設定の仕方】
『LINE』を起動し、左上の歯車マークをタップ >「通話」>「着信音(呼出音」>「LINE MUSICで着信音(呼出音)を作成」をタップ。

画像3


いかがでしたでしょうか、音楽を聴く意外にも、LINE MUSICでは、お気に入りの音楽を楽しめる方法があるので、「自分にとってこのフレーズが好き!」があれば、ぜひ色々と設定してみてくださいね🎵


その他、楽曲再生画面をタップすると歌詞を表示することもできますし、自分好みに並び替えたプレイリストも簡単に作れるので、自分が楽しい遊び方を見つけてみてください😘😘


「RADWIMPS」の人気曲を集めたプレイリストもチェック👇😊

*画像をタップするとプレイリストに飛びます

コメント 2020-05-15 091138




画像12

「LINE MUSIC」のアプリインストールはこちらから👇🎶

画像13

画像14






みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!