見出し画像

どこかで聞いたことがあるこの音。 あなたはいくつ知ってる?


こんばんは。

今回は『普段何気なく耳にしたことがある"音"』についてご紹介いたします!

皆さんの周りは、今この瞬間でさえも音で溢れているはずです。
では早速、ユニークな音たちを聴いてみましょう!

LINE MUSIC編集部 えってぃ👧🏻


。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

日常で聞き慣れている音


「あ、喉が渇いた!」
そんなときあなたはどこへ行きますか?

私が駆け込む場所といえばこちらです。⇩

👆《再生してみてね》










お分かりでしょうか。
そうです、あの緑と白と青でできた看板のお店を愛用しています。
あちらに入店する際、必ず流れるのがこのメロディですよね。

最近では、インターフォンの呼び出し音がこのメロディーのお家もあるんだとか!
(慣れないうちは、誰かが入ってきたと思ってドキッとしそう!)




コンビニに入店したら目的の飲み物を買います。
そのときの音がこちら👇

そして、「ぴったりお金あるかな〜」なんて、お財布の中をごそごそします。

っとその時・・・

「あ〜〜〜〜っ!」



《クリックしてね》👇👇👇








たまーにありますよね!小銭をバラまいてしまうこと。
(さすがにこんなに長い時間ジャラジャラ落とすことはないかな 笑)

この音って、自分が小銭を落としていなくても
聞こえてきたら誰でも咄嗟に振り向いてしまう音だそうです。不思議!









さあ、お目当の飲み物を購入できました!

私は何を買ったでしょうか!


正解はこちら👇









ああ〜〜いい音ですねえ。

最近カルピスソーダにはまっていて、この行動をよく繰り返しています。







そして私の一番好きな食べ物といえば、なんと言ってもこの音が聞こえる場所のフードです。

《クリックしてね👇》難易度★★☆








どうです?聞いたことありました?
『ファーストフード店のポテトが出来上がった時の音』です。

これを聞くとお腹が空いてくる、、、。
みんなもお店に駆け込みたくなったかな?


ポテトが大好きすぎて、ポテト専門店はほとんど制覇したし、
令和のお祝いだってポテトで祝ったほど。

画像1

(ハッ!これ今見ると、「和」の"のぎへん"部分の"ハライ"と"トメ"が逆だね 笑
先生に怒られる!!)


タピオカも好きだけどポテト専門店がもっと増えて欲しい!!
これは切実なお願いです😢💕




お次はこちらのメロディー👇。難易度★★★
(サビまで聴けばきっとわかるよ!)

『お人形の夢と目覚め』という楽曲。

私の中ではこの楽曲、 "お風呂" のイメージが強いです。🛀🎵

なぜなら、NORITZ(ノーリツ)製リモコンお湯はり完了の通知メロディーに使われている曲でして、自宅でお風呂が沸いた時にこの曲が流れて来るからです。

お家で、NORITZ(ノーリツ)製リモコンを利用している方、共感してくれます?笑

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

音マニアの方のために


数年前から、"食べ物をひたすら食べている音"を聴かせる動画がひそかに流行っているのをご存知ですか?

こちらの動画、ASMR動画と呼ばれているそうです。

Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今のところ存在しない)。 ーwikipediaー


おすすめは、人気YouTuber「NATAPONなたぽん」さんのASMR動画!

ちゃんとご自分で作られているところも、見入ってしまう理由の一つかもしれません。


ふふふ。このような音マニアにはたまらない音、
もちろんLINE MUSICでもご用意しておりますよ!!😎


《ポテトチップスをバリバリと食べる音👇》

《ASMR お母さんには内緒にしてキムチとラーメンを食べる音👇》

なにこれ〜〜😂
タイトルが愉快すぎる。きっと夜中にこっそりと冷蔵庫を漁ったことのある人ならこの気持ちわかるよね。





。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

ゾクゾクする音



来月はHalloween🎃🦹‍♀️✨
ということで、ゾクゾクする音もどうぞ!


《子どもの笑い声👇》

ハロウィンパーティーで流したら盛り上がるかな!?









お次は、本気で嫌な音です。笑

《黒板を爪でひっかいた音👇》

黒板だけじゃなくて、ポスカで紙に書く音も苦手です💦









そして、、、夜道に聴いたら怖そうな音。

《足音F じゃり道 女性(ハイヒール)👠👇》


《足音B 舗装道路 女性(ハイヒール)👠👇》

道の種類によって、音をわざわざ分けているなんて、、、!
あなたはどちらが好み?


。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

役に立つ音


最後は、生活に役立つ音です。


《ベスト・オブ・赤ちゃんα波 おやすみオルゴール ~すやすや眠れる~(Album)🛏✨》


お子さんがいらっしゃる方、ぜひお試しください!

赤ちゃんがすやすや眠れるメロディーだそうですが、
これを聴きながら書いている私がすでに眠いです。

大人にも効き目があるかもしれませんね!










続いて、、、
一人暮らしをしているそこのあなた!
一人で食事をするときに寂しくなることはありませんか?
そんな時はこちら!

《レストラン🍳👇》


レストランで食事をしているような気分が味わえる音です。
俳優を目指している方なども、食事シーンの練習にどうぞ使ってください!笑



。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

おわり



その他にも紹介したい音は山ほどあったのですが、キリがなくなってしまうのでこの辺で。


以前、とあるアーティストさんが
「人の話を"音"として聞き取ってしまうため、大事な内容が頭に入ってこない」と、番組でお話しているのを思い出しました。


この方には話し声が何かのメロディーに聞こえてしまうのでしょうか。
「あ!今は "ド" の音だ!」なんて思考が脳内を巡るのかな。
なんだかうらやましい才能ですね!


このnoteを最後まで読んでくださったあなたも、
今日から音に敏感になってしまうかもしれません。
悪しからず・・・😈💕


あなたのお気に入りのサウンドを見つけたらぜひ、えってぃに教えてね!👧🏻



✎来週は、LINE MUSIC編集部 たかってぃ🧒🏻 からのニュース配信✎

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!